転職に必須とも言える資格
現在はどんな職場でもパソコンを使用する機会が多いものです。
パソコンをある程度使えるスキルがなければ、即戦力として仕事ができないケースが多いため、転職前にしっかり習得しておきたいものです。
パソコンを使えるスキルを判断する資格として社会的にも広く認識されているのがMOSです。
世界的にもユーザーが多いマイクロソフトのパソコンソフトを使えるスキルを判断するための資格制度です。
参考:MOS資格とは
MOSの内容
マイクロソフトが開発したパソコンソフトとして有名なのが表計算を行なうエクセルと、ワープロ感覚で文書を作成できるワードです。
他にも会社でプレゼンを行なうために使用するパワーポイントや電子メールソフトのアウトルックなど製品別に試験が実施されています。
パソコンソフトは定期的に新しいバージョンが開発されており、使い方が若干異なります。
そのため普段使用しているソフトのバージョンに合わせた試験を受験することができるため、わざわざバージョンに合わせて勉強をし直す必要もありません。
また、エクセルとワードに関しては一般レベルであるスペシャリスト、上級レベルのエキスパートがあります。
通常の業務であればスペシャリストを取得しておけば十分ですが、本格的にパソコンソフトを駆使する職種の場合はエキスパートを取得しておくと有利になります。
MOSは頻繁に試験が実施されているのが大きな特徴です。
都合に合わせて受験しやすいため、合格を目指しやすい資格としても人気があります。
お住まいの地域によって実施している期間が異なりますが、インターネットや郵送で申し込みができる全国一斉試験と、各地域の試験会場で指定した日程で実施される随時試験があります。
どちらか都合の良い方法を自由に選択出来ますので、積極的にチャレンジできます。
ただし、お住まいの地域に応じて実施している試験内容が異なりますので、必ず事前にご確認ください。
受験資格も特に設定されていませんので、年齢を問わずに受験可能です。
思い立った時が一番良い時期なので、まずはどのような試験が行われるのか試しに受験してみてはいかがでしょうか?
MOSを活かせる仕事
現在はどんな仕事であってもMOSの資格を取得していると必ず役立つと考えられます。
特におすすめしたいのは事務系の仕事に転職したいと希望している方です。
事務系の仕事では必ずと言っても良いほどパソコンを使用した仕事を担当することになります。
業務の中で必ずマイクロソフトのパソコンソフトを使用するとは限らず、社内で独自に開発したソフトなどを使用するかもしれません。
それでもMOSの資格を持っているということは、パソコンについて基本的な使い方をきちんと習得している方なので即戦力として活躍するに違いないと判断してもらえます。